ホーム>介護研修事業

介護研修事業

開校のおしらせ

当面の間、研修会開催は未定です。


研修機関情報

○法人情報

●法人格 川崎医療生活協同組合
●法人名称・住所

川崎医療生活協同組合 
川崎市川崎区藤崎4-21-2

電話:044-270-5881 FAX:044-287-1570

●代表者名

理事長 桑島政臣

 

○研修機関情報

●事業者名称住所等

川崎医療生活協同組合 
川崎市川崎区藤崎4-21-2

電話:044-270-5881 FAX:044-287-1570

学則

●研修施設、設備

川崎医療生活協同組合 本部会議室

 

研修事業情報

○研修の概要

●対象

・川崎市内又は周辺地域在住の方

・心身ともに健康である方

・研修終了後にヘルパーとして活動の出来る方

・全日程に出席可能な方 *1日でも欠席の場合、修了証の発行は出来ません。

●研修のスケジュール(期間、日程、時間数)

・期間 週2回、約12週間

・日程、時間数(標準研修日程表)

●定員(集合研修、実習)と指導者数

・定員 20名

・指導者数 26名

●研修受講までの流れ(募集、申し込み)

・一般公募します。

・開講日の4週間前より募集を開始し、当法人機関誌やホームページに掲載の他、受講案内の配布を法人事業所内外に行います。

・受講希望者は申込書により手続きをします。

・先着順 定員になり次第締め切ります。

・本人確認を研修初日に公的証明書などの原本にて行います。

●費用

58,000円(税込)

・川崎市内及び川崎医療生協で就労すると補助金が受けられます。

*行政の助成金などの適用を受けられる方は重複して支給されません。

●留意事項、特徴、受講者へのメッセージ

・留意事項

下記に該当する者は事業者の判断により当該受講者の受講を取り消します。

受講を取り消された者は、その間履修した当該研修は全て無効となります。

*学習意欲に著しく欠け、修了の見込みがないと認められる者

*学習態度が著しく悪くカリキュラムの進行を妨げる者

*自力で講習内容を行うことのできない者

*その他、事業者が不適当とみなした者

 

○課程責任者

●課程編成責任者名 小森仁

 

○研修カリキュラム

●科目別シラバス(研修カリキュラム)

●科目別担当教官名

●科目別特徴

 演習指導体制 講師の他に、必要に応じ介護職員等を1~2名配置

 実技内容・備品(研修カリキュラム参照)

●修了評価の方法、評価者、再履修等の基準(研修修了の認定方法)

 

○実習施設

●協力実習機関の名称住所等

●協力実習機関の介護保険事業の概要

●協力実習機関の実習担当者名

●実習プログラム内容、プログラムの特色

●実習中の指導体制・内容(振り返り、実習指導等)

●協力実習機関における延べ人数

 

講師情報

●名前

●略歴、現職、資格

 

○実績情報

●過去の研修実施(年度ごと)

2008年(1回)、2009年(2回)、2010年(1回)、2011年(1回)、

2012年(1回)、2013年(1回)、2014年(1回)、2015年(1回)、

2016年(1回)、2017年(1回)

●過去の研修述べ参加人数(年度ごと)

2008年(13名)、2009年(①20名、②16名)、2010年(27名)、

2011年(14名)、2012年(23名)、2013年(8名)、2014年(10名)、

2015年(6名)、2016年(12名)、2017年(12名)

 

○連絡先等

●申し込み・資料請求先

〒210-0834 川崎市川崎区大島3-21-15クラルテ市川

川崎医療生活協同組合 おおしまヘルパーステーション・虹

山口暢、小森仁

電話:044-230-5011 FAX:044-230-5012

●法人の苦情対応者名・役職・連絡先

〒210-0804 川崎市川崎区藤崎4-21-2

川崎医療生活協同組合

介護福祉事業部部長 長嶋理恵

電話:044-270-5881 FAX:044-287-1570

●事業所の苦情対応者名・役職・連絡先

同上

●質を向上させるための取り組み

・介護職員養成研修受講生への終了時アンケートを実施し、次回の研修に反映しています。

・患者、利用者満足度調査(アンケート年1回)や各事業所での患者、利用者、職員の声を聞き(毎月)職場改善に努めています。